温泉王国の鳴子温泉郷は見どころいっぱい
鳴子のおすすめの見どころ
鳴子峡の紅葉
見晴らし台からの鳴子の紅葉
(平成19年10月28日撮影)
鳴子温泉郷は温泉だけでなく景勝地としても有名。自然が織り成す大パノラマ「鳴子峡」や地球が生きている証の「間欠泉」などみどころいっぱい!パラグライダーやスキー、オートキャンプなどアウトドアも盛んです。
鳴子峡
日本こけし館
鬼首・上野々スキー場
|
鬼首間けつ泉
感覚ミュージアム視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった”五感”をテーマとする日本で初めてのミュージアムが大崎市岩出山地区(旧岩出山町)に登場。見る、聞く、触れる、嗅ぐといった体験により、感覚を意識することのできる装置や展示がいっぱい! 有備館
|
鳴子の地場産品はお土産にぴったり
鳴子こけし・木地玩具
首をまわすとチキチキと音を立てるこけし。旅の記念にもなる「こけしの絵付け体験」にはミニこけしにマジックで簡単にできるものから本格的な絵付け体験まで幅広い。「ろくろ体験」なども行なわれている。こけし作りの技術を活かした木地玩具は素朴で手にしっとりとなじみ、お土産としても人気が高い。
ブルーベリー
生のブルーベリーの実を一粒ほおばれば、口の中に甘酸っぱいさわやかな果汁が広がります。摘み取ったブルーベリーはそのまま食べてもよし、加熱してフルーツソースやジャムにしてもよし。お土産用に販売もしております。
※開園時期は7月上旬~8月中旬ですが、気候により異なってきますので事前にお問合せください。
栗だんご
鳴子名産の栗だんごは、良質の”もち米”と醤油、砂糖等で作られています。餅の中に栗が入ってまろやかな味が更に深まる、お勧めの逸品です。できたてアツアツは柔らかくておいしい!味がしっかりついているので冷めてもおいしく召し上がれます。大きな栗がまるごと入った温泉饅頭「なるまん」もオススメです。
【なるみ観光ストア】(製造元・販売店) TEL 0229-83-2362